
開催日 2017.06.10
場所 ジャンボエンチョー 鳴海店
作品 マガジンラック
第197回目のDIY女子倶楽部定例会は、
ジャンボエンチョー鳴海店で開催しました。
今回もテーマはマガジンラックです。
第197回目のDIY女子倶楽部定例会は、
ジャンボエンチョー鳴海店で開催しました。
今回もテーマはマガジンラックです。
大物の作製のため、講師のDIYアドバイザー兼岩と金原に、
鳴海店スタッフの伊藤・中野が加わり、
4人体制で皆さんのお手伝いをさせて頂きました。
予定通り10時にスタートした定例会は、参加者9名の内、親子で参加の方が3組という、あまり前例のない珍しい会になりました。
マガジンラックの作製で、まず取り掛かるのは、
2枚のホワイトウッドに棚受け角材を取付けて、組み合せる作業です。
左右対称に側板を作るために、皆さん真剣に作業されていました。
次に、組み合わせた側板の上部をジグソーを使って波型にカットします。
ジグソーを初めて使う方は、最初こそ「怖い怖い」と言いながら、
おっかなびっくりカットされていましたが、1度カットしてしまえば
後はお手の物!2度目のカットはスムースにできていました。
その後の棚板の取り付けは、1人では少し大変な作業なので、
皆さんお隣の方と協力し合って組み立てていました。
親子で参加の会員さんは、お子さんと協力し合う姿が
とても微笑ましかったです。
本体の組立てが完了したら、次は塗装作業です。
こちらで用意した塗料の中から、お好みのモノを選び、
黙々と塗装に励む姿は真剣そのものでした。
塗料が乾くのを待つ間、お昼休憩を挟んで午後からは仕上げです。 前板を取り付け、マスキングテープやスタンプ等でデコレーションを施したら、マガジンラック完成です。
DIY女子倶楽部の定例会では、一番大きな作品の完成に、皆さんとても喜んでいらっしゃいました。
DIY女子倶楽部は、これからもDIYを楽しみながら学べる企画を開催していきます。
ご意見・ご感想等、ぜひお気軽にスタッフへお申し付けください。
DIYが好きな女子、DIYに興味を持っている女子、集合〜!!
自分好みの小物を作りたいけど、材料はどれにしたらいいのか?
道具はどうやって使ったらいいのか?そんな方たちをエンチョーはお手伝いします。まずはお申し込みを!