
開催日 2016.11.03
場所 ジャンボエンチョー 静岡店 DIY工房
作品 ミニチェスト
11月3日(木(祝))にジャンボエンチョー静岡店が
リニューアルオープンしました!
生活館・園芸館・DIY館の3つのエリアに分かれ、
楽しさいっぱい・見所満載のお店となり、
なんとDIY館には待望のDIY工房がオープン!
11月3日(木(祝))にジャンボエンチョー静岡店が
リニューアルオープンしました!
生活館・園芸館・DIY館の3つのエリアに分かれ、
楽しさいっぱい・見所満載のお店となり、
なんとDIY館には待望のDIY工房がオープン!
電動工具からノコギリ・ペンチ・クランプなどDIYに必要な
工具が取り揃えられ、すぐに作業ができる環境が整っている
DIY好きの皆さんにはたまらなく嬉しいコーナーです。そこで第156回のDIY女子倶楽部定例会は、
近隣の会員の皆さんにご協力頂き、特別例会を開催しました。
朝9時30分からのオープニングセレモニー終了後、
6名の皆さんが真新しいDIY工房にお集まりくださいました。
木の香漂う工房には大きな作業テーブルやイス、電動工具や金づち・
ノコギリなど、DIYの作業に必要な工具が沢山揃い、
それを見た会員さんからは
「わぁ~!すごーい!」と歓声があがりました。そんな中、ミニチェスト作製の定例会がスタートです。
トリマー加工やチェスト本体の組立をしていると、
お買物途中のお客様が興味津々に立ち寄られ、中には
「ぜひ入会したい!」と詳しく質問される方もいらっしゃいました。
過去の作品の展示や、これまでの定例会の様子のファイルを
ご覧になり「こういう物を作ってみたかった」「自分で作れるの?」
と興味を示される方も沢山いらっしゃいました。
和気あいあいと楽しく作業が進む中、久しぶりに渡辺部長が乱入!
担当が変わったとはいえ懐かしい面々と話が弾み、
さっそく手直しのフォローまでしてくれました(笑)。 渡辺部長はDIY女子倶楽部の産みの親です。
倶楽部創立3年が経ち、こんなにステキな工房で例会を開催できるようになった事は
私達スタッフも感慨深いものがあります。渡辺部長に感謝です!!
組立が終わり、お昼休憩の空き時間には、
皆さん新しくなった店内をご覧になり、楽しんで来られたようです。特に園芸好きの方々には園芸館が人気でした。
午後の部では、ステインで塗装をし、引き出しの取っ手を付けて、ミニチェスト完成です。
工房の棚に飾って写真撮影をしましたが、皆さんとても満足そうな笑顔でした。
ミニチェストは、実用的で手作り感と達成感が味わえるので大人気の作品です。
トリマー加工は少し高レベルですが、基本を押さえ安全に行えば完成度の高い作品を作ることができます。
DIY女子倶楽部は、これからも、もっともっとDIYが楽しくなる作品作りに努めていきたいと思っています。
静岡店のDIY工房にもぜひお立ち寄りください。
DIYが好きな女子、DIYに興味を持っている女子、集合〜!!
自分好みの小物を作りたいけど、材料はどれにしたらいいのか?
道具はどうやって使ったらいいのか?そんな方たちをエンチョーはお手伝いします。まずはお申し込みを!