![DIY女子倶楽部](/club/diyclub/images/diyclub_main.jpg)
開催日 2016.07.03
場所 駿東郡清水町 地域交流センター 工芸室
作品 網戸の張り替え講習&風鈴作り
駿東郡清水町地域交流センターで開催されたDIY女子倶楽部定例会の
テーマは、網戸の張り替え&風鈴作り。
駿東郡清水町地域交流センターで開催されたDIY女子倶楽部定例会の
テーマは、網戸の張り替え&風鈴作り。
少し前に開催した、同じ清水町のホームアシスト会場の時と同じ内容
ですが、今回も別の会員さんがお集まりになり、
清水町地区の皆さんの、DIYに対する熱心さが伝わってくるようでした。
今回は記念すべき10回目の参加の方がいらっしゃり、次回のプレゼントについてお話しするとニッコリ笑顔で、
とても楽しみにしているご様子。
そして今回が初参加の方も、既にホームアシストの工作室で大物を
作った経験があるということで、初めての定例会に気後れせず、
また、講師を務める山田とも顔馴染みで、和気あいあいとした雰囲気で
定例会がスタートしました。
今回は山田に加え、本部の上田も講師を務め、W講師がタッグを組んで、網の種類、替えゴム、張り替えグッズを
判りやすく説明した後、実際に古い網を外すところから、
新しい網に張り替えるところまで一通り実演しました。
店頭での実演を見たことをある方もいましたが、
全員が自身での張り替えは初挑戦!
「昨年網だけ買った」という方も未だ未張替で、
この場で練習できることを喜んでいらっしゃいました。
実際に張り替えをすると、皆さん思った以上に簡単に張り替えが完了!
余った網をカッターで切る段階で少し苦戦しましたが、
専用カッターを使う事で、簡単に切れることに驚いていました。
網戸の張り替えが終わったら、次はアクリルを使った風鈴作りです。 各色揃ったアクリル板からお好みの色の板を選び、ドリルで穴を開け、ホットプレートで熱してひねり加工をし、
テグスで繋いだら完成です。簡単な工作ですが、出来あがった風鈴の涼やかな音色に癒されました。
参加者の皆さんには張り替え用ローラーもお持ち帰り頂き、今年はキレイに張り替えた網戸と風鈴で
快適な夏を過ごして頂けることでしょう。
DIY女子倶楽部は、これからもDIYを楽しみながら学べる企画を開催していきます。
ご意見・ご感想等、ぜひお気軽にスタッフへお申し付けください。
DIYが好きな女子、DIYに興味を持っている女子、集合〜!!
自分好みの小物を作りたいけど、材料はどれにしたらいいのか?
道具はどうやって使ったらいいのか?そんな方たちをエンチョーはお手伝いします。まずはお申し込みを!