
開催日 2016.06.18
場所 ベイドリーム清水 2階会議室
作品 網戸の張り替え講習&風鈴作り
第120回121回のDIY女子倶楽部定例会は、
べドリーム清水の2階会議室で開催されました。
第120回121回のDIY女子倶楽部定例会は、
べドリーム清水の2階会議室で開催されました。
今回の講師はDIYアドバイザー宮田が担当し、
皆さんのサポートはDIYアドバイザーの上田が務め、
網戸の張り替え&風鈴作りを行いました。
参加された皆さん「実家の網戸を張り替えてあげたい」
「家の網戸を張り替えたい」と意欲満々なご様子。
まずは講師の宮田が、網戸の仕組みや網・押さえゴムの種類を
判りやすく説明しました。
実物を見て触って進める説明に、皆さん熱心に聞き入って、
それぞれの網戸用品について理解を深めると、
「以前張り替えた網がすぐに外れてしまったのは、
押さえゴムが細かったのね」とか、
「虫の入りにくい網があるのね~」
「外から見えにくい網に張り替えよう!」と、主婦目線で色々な意見・感想が飛び交っていました。
ペット用の網戸専用出入口の取付に興味を示された方も
多かったです。
そして、講師が実演をした後は、いよいよ実際に皆さんが
張り替えにチャレンジです。
実践することで、説明だけでは判らなかったコツが判ったり、
新たに疑問が湧いて来て、更によく理解ができ、
会員さん同士でアドバイス仕合いながら、皆さん上手に張り替える事ができました。
うまく出来なかった時の対処法もしっかり体験し、
「これで家に帰っても上手にできます!」と自信を持って頂けました。
その後、アクリル板を使った風鈴作りも、皆さん童心に帰り、
時間を忘れるほど夢中になって取り組んでいました。
ホットプレートで熱々になったアクリル棒を協力し合いながら
ねじる作業はちょっと大変。でもとても楽しそうに作業を進め、
出来がった風鈴の涼やかな音色に癒されながら、
この日の定例会は終了しました。
短い時間でしたが参加された皆さんからは、
網戸の張り替えと風鈴作り、どちらの講座もとても好評頂きました。 DIY女子倶楽部は、これからもDIYを楽しみながら学べる企画を開催していきます。
ご意見・ご感想等、ぜひお気軽にスタッフへお申し付けください。
DIYが好きな女子、DIYに興味を持っている女子、集合〜!!
自分好みの小物を作りたいけど、材料はどれにしたらいいのか?
道具はどうやって使ったらいいのか?そんな方たちをエンチョーはお手伝いします。まずはお申し込みを!