
開催日 2015.10.18
場所 浜松市 葵ヶ丘会館
作品 ボード付き引き出し
第72回DIY女子倶楽部定例会は、ボード付き引き出し作製
第3会場目の会場、浜松市の葵ヶ丘会館で開催されました。
ご参加頂いたのは13名、その内4名が定例会初参加の会員さんでした。
第72回DIY女子倶楽部定例会は、ボード付き引き出し作製
第3会場目の会場、浜松市の葵ヶ丘会館で開催されました。
ご参加頂いたのは13名、その内4名が定例会初参加の会員さんでした。
(バスツアーが一回目の参加者の方もいらっしゃいました。)
そして今回、講師を務める渡辺部長を筆頭に、まわりを固めるスタッフも全て男性という異例の定例会となりましたが、
いつもの和気あいあいとした雰囲気で進みました。
今回の作品ボード付き引き出しは、基本の組立だけでも作業数が多く
墨付け→下穴空け→組立の過程に会員の皆さんは大忙し!
それでも「疲れちゃった」と言いつつ、笑顔でしっかりと作業を進められていました。
おおよその組立が終わった所で、今回の作品の目玉
トリマーを使った面取り加工に入ります。
初めて使う工具トリマーに、皆さん興味津々ながらも、少し不安な表情。
それでも渡辺部長から
「一回目で凸凹しても、繰り返しやれば必ずキレイに仕上がります。
ガイドがついているので削り過ぎて失敗する事はありません!」と
力強いアドバイスを貰うと、積極的に挑戦され、無事、キレイな面取り加工ができました。
その後、思い思いの色で作品を塗装。
塗装が乾いたら、引き出しの前板を取り付け、お好みのデコレーションを施し、ボード付き引き出しが完成しました。
今回は塗装に使う塗料に、自分好みの色のヌーロを持参して、
塗装する方が何名かいらっしゃいました。 最近、ホームページで活動報告をご覧になって、自分なりのイメージを膨らめてからご参加頂く事が多いようで、
定例会に参加する皆さんの意気込みにスタッフ一同驚かされる事が多々あります。
そんな皆さんの情熱に負けないよう、これからもDIY女子倶楽部は、新しい工具や素材、そして新しい技術で、
会員の皆さんに楽しく学んで頂ける定例会を企画していきます。ぜひ今後の活動にもご注目ください!
DIYが好きな女子、DIYに興味を持っている女子、集合〜!!
自分好みの小物を作りたいけど、材料はどれにしたらいいのか?
道具はどうやって使ったらいいのか?そんな方たちをエンチョーはお手伝いします。まずはお申し込みを!