
開催日 2015.06.20
場所 静岡リビングカルチャーセンター
作品 スパイスラック
杉本さんがセンター長をされている静岡リビングカルチャーセンターで「DIY女子倶楽部定例会を開催したい!」とのご要望を頂き、
第53回DIY女子倶楽部定例会は静岡リビングカルチャーセンターで
開催されました。
当社部長がコメンテーターを務め、県内のDIY女子倶楽部の皆さんに
人気のTV番組てっぺん静岡で、渡辺部長と一緒に軽快なトークをする
事でお馴染みの杉本幸子さん。
仲良しのふたりがDIY女子トークで盛り上がり、
杉本さんがセンター長をされている静岡リビングカルチャーセンターで「DIY女子倶楽部定例会を開催したい!」とのご要望を頂き、
第53回DIY女子倶楽部定例会は静岡リビングカルチャーセンターで
開催されました。
普段、カルチャーセンターを利用されている22名の皆さんが、
DIY女子倶楽部ではおなじみのスパイスラック作りにチャレンジ!
講師は丁寧な説明が好評のDIYアドバイザー宮田が務めました。
スパイスラックの作製は、まずは木材に曲尺で墨付けをし、
クランプで木を固定しノコギリでカット。
と、木工作の基本となる工程がたくさん詰め込まれています。皆さん初めて触る工具に真剣な表情で取り組んでいました。
そして木材のカットが終わると、次は電動ドリルの出番です。
少しハードルの上がった工具に、最初こそ緊張の面持ちでしたが、
練習で実際に使って頂くと「お~!」という歓声があがり、
楽しそうに作業を進めていました。
扱いが難しそうな電動工具も、事前に行われた宮田による説明で、
取り掛かりやすくなったようで、全員そろって組み立てが終了!
その後、塗装の工程に入ると「アンティーク風にしたい!」との
リクエストの声が…。
やり始めると、とことんこだわりたくなるDIYの魅力に
皆さんすっかりはまってしまったようです。 途中、コーヒータイムを挟み、塗装が乾いた後は、マスキングテープやスタンプ等を使って思い思いのデコレーション
を施し、ステキなスパイスラックが仕上がりました。
今回ご参加頂いた皆さん、初のDIY女子倶楽部への参加でしたが、お隣同士で助け合いながら和気あいあいと
作業を進めることができました。次回の定例会の際に、また新しい交流が始まるのも楽しみですね♪
また、DIY女子倶楽部では皆さんからの「あんなモノを作ってみたい」等のリクエストも参考に、
順次定例会を企画してまいります。ご意見ご感想等お気軽にスタッフへお申し付けください。
DIYが好きな女子、DIYに興味を持っている女子、集合〜!!
自分好みの小物を作りたいけど、材料はどれにしたらいいのか?
道具はどうやって使ったらいいのか?そんな方たちをエンチョーはお手伝いします。まずはお申し込みを!