
開催日 2015.04.05
場所 ベイドリーム清水
作品 ミニ花車
今年度初の定例会は、静岡市清水区のベイドリーム清水で
開催されました。
新年度に新しい趣味を…と、初めて参加される方、お馴染の常連の方、
総勢15名の皆さんにお集まり頂き定例会のスタートです。
今年度初の定例会は、静岡市清水区のベイドリーム清水で
開催されました。
新年度に新しい趣味を…と、初めて参加される方、お馴染の常連の方、
総勢15名の皆さんにお集まり頂き定例会のスタートです。
今回の作品はミニ花車です。
定例会では初のジグソーを使っての作業でしたので、講師の宮田の他、講師の卵のジャンボエンチョー磐田店西尾、本部の渡辺部長、宮之前、
駒越店からは石野がスタッフとして参加し、サポートは万全です。
もちろん数名を除いて、殆どの方はジグソー初体験!
安全重視で怪我のないように、マスクとゴーグルを着用して、
しっかりと練習をした後に本番へ挑みました。
初心者の皆さんには、宮田をはじめ、サポートスタッフがガッチリと
サポートしましたが、ベテラン会員の皆さんは、慣れた手つきでスイスイと作業を終わらせていました。
そして、手の空いた方は初心者の皆さんのサポートにまわるなど、
DIY女子倶楽部定例会の理想のカタチになっていきました。
組立が終わり、塗装の段階では、花車本体とタイヤを違う色で塗装
される方もいらしたり、今回も個性豊かなミニ花車が出来上りました。
昼食の時間には、すっかり意気投合された皆さんのDIY話に花が咲き、 初めての方もこれからの夢を熱心にお話しされていました。
さて、花が咲くのはお話だけで終わらず、
今回は出来あがった作品に、更にお花の植付けをしました。
カラフルな春のお花に皆さんの顔からも笑顔がこぼれ、
今年度初の定例会は大成功でスタートを切りました。 今回より、同じ作品をテーマに各8会場で順番に開催していきます。お住まいの地域での開催をお楽しみに!
また、メーカーさんとのコラボ勉強会等、異素材での作品作りも楽しめる予定です。
ぜひこれからの定例会にもご期待ください。
DIYが好きな女子、DIYに興味を持っている女子、集合〜!!
自分好みの小物を作りたいけど、材料はどれにしたらいいのか?
道具はどうやって使ったらいいのか?そんな方たちをエンチョーはお手伝いします。まずはお申し込みを!