
開催日 2015.02.28
場所 富士市フィランセ3階 ボランティアルーム
作品 ウッドシェルフ
第37回のDIY女子倶楽部定例会は、春の気配を感じる暖かい土曜日に
開催されました。
第37回のDIY女子倶楽部定例会は、春の気配を感じる暖かい土曜日に
開催されました。
会場となる富士地区も、過ごしやすい季節を迎える時期ですが、
ご参加頂いた皆さんの中には花粉症の方が何人か見受けられました。
そんな季節でも、登録会員様が多い富士地区の定例会は募集と同時に
15名の定員枠があっという間に埋まってしまい、会員の皆さんのDIYに対する関心の高さが伺えました。 今回の定例会の講師も、DIY女子の皆さんにはお馴染の
DIYアドバイザー宮田が務め、テーマのウッドシェルフの作製を進めました。
ご参加頂いた皆さんは殆どが常連さんでしたが、初参加の方も3名いらっしゃり、その3名様には同じテーブルについて頂き、宮田講師がマンツーマンで指導をしました。
初めての参加に緊張気味の3名様も、宮田による丁寧な説明に、
徐々に緊張もほぐれ、スムースに作業を進めていました。
常連の皆さんについては、宮田が進行と手順を説明するだけで、
どんどんと作業を進める上達ぶり!
サシガネやノコギリの作業はお手の物、にこやかに作業を進めながらも
スミツケ等の作業は慎重に行い、メリハリのある作業でウッドシェルフのカタチが出来上がっていきました。
途中、昼食をはさみながらも、予定時刻の14時には皆さん足並みを揃えて作品が完成!
完成したウッドシェルフはそれぞれ好みの色で塗装され、
お好みでデコレーションする人しない人、自由な発想で自分だけの作品に仕上げられました。 最後には、今回初参加の皆さんも、満足の出来に「次回もぜひ参加したい!」と口々におっしゃられました。
そんな皆さんの期待に応えるべく、DIY女子倶楽部はこれからも更に会員の皆さんに楽しく学んで頂ける定例会を企画していきますので、ぜひこれからの活動にもご注目ください!
DIYが好きな女子、DIYに興味を持っている女子、集合〜!!
自分好みの小物を作りたいけど、材料はどれにしたらいいのか?
道具はどうやって使ったらいいのか?そんな方たちをエンチョーはお手伝いします。まずはお申し込みを!