
開催日 2015.01.18
場所 浜松市 葵ヶ丘会館
作品 2段ウッドシェルフ
第33回目のDIY女子倶楽部定例会は浜松市の葵ヶ丘会館で開催され
ました。
今回の作品もウッドシェルフです。
第33回目のDIY女子倶楽部定例会は浜松市の葵ヶ丘会館で開催され
ました。
今回の作品もウッドシェルフです。
DIY女子の憧れ、宮田が講師を務める今回の定例会は7名の会員様に
ご参加頂きました。
参加頂いた皆さんの内、半数以上が初参加という事で、
初めての方には宮田が一から丁寧に差し金やノコギリ、電動工具の
使い方を説明しフォローしていると、
ベテランの方達はお互いに確認し、教え合いながら、どんどんと作業を進めていらっしゃいました。
木工作はすっかりお手のものになったベテランの方々の成長を見ることができて、初心者の方への説明をしながらも感動した宮田講師でした。
少し先行して進んでいたベテラングループには、初のダボ仕上げに
挑戦してもらいました。
ネジを隠してキレイな仕上がりに加工するダボ仕上げに、皆さんとても驚き、同時に新しいスキルを身に付けてとても嬉しそうでした。
そしてベテラングループがダボ仕上げに取り掛かっている間に、
初心者グループは塗装の工程へ…。
塗り終わりは初心者グループの方が早く終わりましたが、
ベテラングループも流石の手際ですぐに追いつきました。
昼食の時間には、初心者もベテランも、皆さん楽しくお喋りされて、
DIYについての情報交換もされていたようです。
昼食が終わると今度はお楽しみのデコレーションの時間です。
最近は、あまり飾り過ぎないのが女子の間で流行のようで、
マスキングテープやシールを使って、控えめでありながら 個性豊かなウッドシェルフを完成させ、最後は恒例の集合写真です。
午前で帰られた方もいらっしゃいますが、満足な仕上がりに皆さん笑顔の花が咲きました。
2015年もDIY女子倶楽部は、新しい道具や素材、そして新しい技術でDIYの幅を広げ、会員の皆さんに楽しく学んで頂ける定例会を企画していきます。 ぜひこれからの活動にもご注目ください!
DIYが好きな女子、DIYに興味を持っている女子、集合〜!!
自分好みの小物を作りたいけど、材料はどれにしたらいいのか?
道具はどうやって使ったらいいのか?そんな方たちをエンチョーはお手伝いします。まずはお申し込みを!