
開催日 2014.10.05
場所 掛川生涯学習センター
作品 アクセサリーボード
第24回定例会は、掛川地区では3回目の開催となりました。
観測史上稀にみる強力な台風18号の接近で、朝から強い風雨に見舞われ、来場される皆さんが心配でしたが、定刻前、7名の会員様にお集まり頂けました。
第24回定例会は、掛川地区では3回目の開催となりました。
観測史上稀にみる強力な台風18号の接近で、朝から強い風雨に見舞われ、来場される皆さんが心配でしたが、定刻前、7名の会員様にお集まり頂けました。
中には清水区からお子様連れで朝早く到着された方もいらっしゃり、
荒天の中、DIYのためにお集まり頂いた皆さんに頭が下がる思いでした。
そんなお天気の中、開催された今回の定例会の作品は、
女子には嬉しいアクセサリーボードです。
掛川地区の定例会では初めて登場したマイタ―ボックスを使い、
皆さんには、斜め45度の額縁カットに初挑戦して頂きました。
最初こそ、クランプの取付に戸惑っていらした方も、キレイな45度にカットされた断面を見て感激されていました。
楽して簡単!美しく!をモットーとするDIY女子に、マイタ―ボックスは必須アイテムです。
また、額縁カットをマスターすれば、壁をくりぬいて作る飾棚「ニッチ」作りも夢ではありません。DIYの幅がますます広がります。
そんなお話をさせて頂くと、皆さんの瞳がキラキラして、ウキウキと胸を躍らせている様子が見て取れました。
今回の定例会は、電動ドリルドライバー・ガンタッカー・マイタ―ボックス等
盛り沢山の内容となりましたが、
皆さんで助け合いながら、初めて参加される方も和気あいあいと楽しまれていました。
最後に、端材を使って小さなスタンドも作り、アクセサリーボードを壁掛け・立掛け両方に使えるようにしました。
その後、雨足が強まる前に早めの塗装・デコレーションを済ませ、2時前には全ての工程が終了しました。 終了後には「次回の掛川地区での開催はいつになりますか?」と早速次を楽しみにしてくださる声が多く、
スタッフ一同感激しました。
これからも暮らしが楽しくなるようなDIYをご紹介してまりますので、ぜひこれからの定例会にもご期待ください。
DIYが好きな女子、DIYに興味を持っている女子、集合〜!!
自分好みの小物を作りたいけど、材料はどれにしたらいいのか?
道具はどうやって使ったらいいのか?そんな方たちをエンチョーはお手伝いします。まずはお申し込みを!