
開催日 2014.06.28
場所 ベイドリーム清水内特設会場
作品 ミニチェアー
第16回DIY女子倶楽部定例会は、ベイドリーム清水内特設コーナーにて開催されました。
今回ご参加頂いた13名の皆さんの内、半数が初参加の方でしたが、
今回の作品ミニチェアーは、少し難易度が高めのDIY!
第16回DIY女子倶楽部定例会は、ベイドリーム清水内特設コーナーにて開催されました。
今回ご参加頂いた13名の皆さんの内、半数が初参加の方でしたが、
今回の作品ミニチェアーは、少し難易度が高めのDIY!
少し不安げな表情の方もいらっしゃいましたが、宮田先生を講師に、清水駒越店の石野らスタッフが全力サポート。
会員様の器用さもあり、どんどん組み立てが進みました。
ネジ締めの作業で木材のすき間が埋まったときには、
「おお~!」「抑えながらやるといいんですね」という発見も!
DIY女子、回を重ねる毎に技術も知識もアップしてます!
今回は椅子の脚の直角を出すため、直角の出た木材「治具(じぐ)」を使用。初めて見た方が多く、便利さに感動していました。
また、最初は「作れるかな?」と不安そうだった初参加の方々も、最後のデコレーションをする頃には楽しそうな笑顔が見られました。
定例会が始まった当初は、シールやマスキングテープで賑やかにデコレーションされる方が多かったのですが、最近の一番人気はスタンプです。
少し大人っぽく仕上げる、シンプルモダンなスタイルが最近の女子倶楽部内の流行のようです。
また、会員様同士の会話の中で「ウッドデッキをつくりました」
「お庭のDIYに凝ってます」などのお話を伺えたり、お母さんに付き合って来場されていた男の子は自ら率先してデコレーションを手伝ったり、塗料で使った刷毛を洗ったり、ご自宅でご家族でDIYを楽しんでいる様子が伝わって来ました。 DIY女子倶楽部はこれからも、そんな皆さんに楽しんでいただける定例会の内容を考えていきます。
8月30日(土)幕張メッセで開催の「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW」を見学するバスツアーの参加者募集の
ダイレクトメールを、女子倶楽部会員様宛てに送付しました。沢山の皆さんのご参加お待ちしております。
DIYが好きな女子、DIYに興味を持っている女子、集合〜!!
自分好みの小物を作りたいけど、材料はどれにしたらいいのか?
道具はどうやって使ったらいいのか?そんな方たちをエンチョーはお手伝いします。まずはお申し込みを!