開催日 2018/09/29
場所 ジャンボエンチョー 浜松南店
作品 カッティングボード
第308回目のDIY女子倶楽部定例会はジャンボエンチョー浜松南店で開催しました。
今回のテーマ カッティングボードの作製には、DIYの学習要素が沢山つまっています。
まずは、アカシアの集成材を型に沿って墨付けし、ジグソーで切り出します。
今回参加頂いたのは、ベテランの方ばかりなので、難なくカットをしていきました。
カットが済んだら粗めのサンドペーパー(80番)を使って表面を整えます。
次はトリマーを使って面取り加工です。
トリマーはビット(刃)を付け替える事で様々な型に面取りできる電動工具です。
今回はボーズ面ビットを使用し、面取り加工をしました。
トリマーは使い方を間違えると、大変危険な工具です。
既に使った事のある方も、講師の説明に真剣な表情で耳を傾け、
加工が終わると、皆さんホッとした表情で整えた面を見つめていました。
次はカッティングボードの柄の部分に、電動ドリルドライバーを使って
フックに掛けたり紐を通すのに便利な穴を開けました。
続いて、240番のサンドペーパーで表面を滑らかにしていきます。
数字が多いペーパーほど、表面を滑らかに仕上げる事ができ、塗装のノリも良くなります。
塗装作業に入る前、木くずを片付けたり机を養生するのを皆さんが手伝ってくださいました。
とても助かりました。ありがとうございます。
まずは水性のウレタンニスを表面に塗布します。
次に行うレタリングのインクが滲むのを防ぐことができるうえに、
食品衛生法に適合しているので、食器などに使っても安心なニスです。
ニスが乾くのを待ち、いよいよレタリング作業に入ります。
粘度が高くにじみにくいチョークボードペイントを使って、好みのデザインを描いて、
更にニスを塗ったら完成!
「どこに飾ろうかなぁ」「料理を乗せたらお洒落なカフェみたいになりそう!」と、
出来上がったカッティングボードをお互いに見せ合いながら、皆さんとても嬉しそうでした。
DIYが好きな女子、DIYに興味を持っている女子、集合〜!!
自分好みの小物を作りたいけど、材料はどれにしたらいいのか?
道具はどうやって使ったらいいのか?そんな方たちをエンチョーはお手伝いします。まずはお申し込みを!