ホーム > 出張DIY教室|DIYを楽しもう > ママの手作りクリスマスリース
DIY女子倶楽部
ママの手作りクリスマスリース

開催日 2016.11.30
団体名 焼津市教育委員会生涯学習部 社会福祉課
場所 小川公民館

今回の出張DIY教室は焼津市の社会教育課さんからのご依頼で、
豊田小学校・小川小学校に通うお子さんの保護者の皆さんを対象に
ママの手作りクリスマスリース講座を開催しました。

今回の出張DIY教室は焼津市の社会教育課さんからのご依頼で、
豊田小学校・小川小学校に通うお子さんの保護者の皆さんを対象に
ママの手作りクリスマスリース講座を開催しました。

師走を前にした慌ただしい時期ではありましたが、
会場の小川公民館には、クリスマスを楽しく迎えられるように…と、
15名のママさん達がお集まりになりました。
今回の教室もグリーンアドバイザーの宮田が講師を担当し、
サポートスタッフとして、皆さんに日頃ご利用頂いている
ジャンボエンチョー藤枝店から園芸担当の片桐と、
本部の兼岩がリース作りのお手伝いをさせていただきました。

リースには様々なタイプがありますが、今回はラタンのリース台に
生のクジャクヒバやヒムロスギ・ユーカリ・赤い実のサンキライ
などをご用意しました。
輪になったリース台やクジャクヒバなどの針葉樹は永遠の命を表します。
生の枝を使うと、枝をカットした際に針葉樹の良い香りがして癒されます。
ユーカリも近くを通るたびにほのかな香りを楽しむ事ができます。
フレッシュリースならではの楽しみですね。
そんな説明をしながらおひとりずつ切り枝を配ると
「わぁすごい!」と、大きな枝に驚かれた方もいらっしゃいました。

今回ご用意したクジャクヒバは枝ぶりが良かったので、上手に切り分けてリースと一緒に小さめのスワッグも作る事にしました。
スワッグはリースと並んで、最近人気の壁飾りです。

まずはクジャクヒバを1/2に切り分け、スワッグの土台部分を確保し、
次に更に切り分けた葉をリース台に差し込み飾っていきます。
ユーカリやヒムロスギなどの葉も、思い思いにアレンジして頂きました。 また、シルバーやゴールドに着色した松ぼっくりや、カラマツなどの珍しい松ぼっくりも、ワイヤーやホットボンドを
利用して取りつけ、仕上げにベルの付いた赤いリボンを結ぶとクリスマスらしいリースとスワッグが完成しました。
「お家に帰ってからお子さんと一緒にオーナメント等を取り付けると更に素敵になりますよ」と、
講師が付けくわえると、皆さんそれぞれのアイデアが浮かばれたようです。

ご家族一緒に素敵なクリスマスの演出を楽しんで頂けると嬉しいです。 

今後も出張DIY教室は、防災や園芸、工作など幅広い教室のご依頼を承ります。 
ご依頼・ご質問はお気軽にこちらまでお問い合わせください。

出張DIY教室活動の様子
バックナンバー

地域で、学校で、町内会で! DIY教室を開くなら、エンチョーにお任せ!

町内会の仲間で、網戸の張替えや障子の張替えに挑戦したい、地域の仲間で季節の花々を使った寄せ植え作りをしたい、学校や町内会などで、こども向けの木工工作教室を行いたいけれど、どこに頼めばいいのかお悩みの方!そんなお悩みに、エンチョーの出張DIY教室がお答えします!

出張DIY教室 お申し込みはこちら