ホーム > 出張DIY教室|DIYを楽しもう > 日曜大工講座
DIY女子倶楽部
日曜大工講座

開催日 2016.09.29
団体名 沼津市社会福祉協議会
場所 サンウェル沼津 2階大会議室

9月29日(木)の出張DIY教室は、沼津市のサンウェル沼津にて
3回に渡り開催されたちょいてつ父さん就任講座の、
3回目の講座にお招き頂き、日曜大工講座を開催しました。

9月29日(木)の出張DIY教室は、沼津市のサンウェル沼津にて
3回に渡り開催されたちょいてつ父さん就任講座の、
3回目の講座にお招き頂き、日曜大工講座を開催しました。

地域のちょっとした困りごとのあるお宅にお邪魔し、
「出来る人が、出来るときに、出来ること」
ちょい手つだうボランティア活動にお役立て頂くための入門講座で、
講師はDIYアドバイザーの兼岩が担当し、
サポートスタッフとして長谷川が皆さんのお手伝いをしました。

まずは、家の中で物を固定する際に重要な壁の構造について、
壁のモデルを使って説明し、
センサーを使って壁の中の構造材を探す方法を実演しました。
また、石膏ボードの壁に固定できるフックについても、
様々な種類があることをご紹介しました。

続いて、工具等の使い方を覚えるためのウッドシェルフ作りに挑戦!
これまで自己流でDIYに取り組まれていた方も、
差し金、ノコギリ、電動ドリルドライバーなど、ひとつひとつの工程を確認しながら、木工の基本となるを作製しました。
中には、先に出来上がった方が、他の方にアドバイスしたりと、
作業を通じて地域の皆さん同士交流を深めている様子が見られました。

講座終了後は、DIYについての様々な質問を頂き、
ご参加頂いた皆さんの向上心の高さに頭が下がる思いでした。
また、私達の名前もしっかり覚えてくださり、
「兼岩さんありがとう」「長谷川さんありがとう」と、
最後に嬉しいお言葉まで掛けて頂けました。
今回の講座が、皆さんの地域活動にお役立て頂けると幸いです。 これからも出張DIY教室は、地域の皆さまの様々なご要望にお答えする教室を開催していきます。 
ご依頼・ご質問はお気軽にこちらまでお問い合わせください。

出張DIY教室活動の様子
バックナンバー

地域で、学校で、町内会で! DIY教室を開くなら、エンチョーにお任せ!

町内会の仲間で、網戸の張替えや障子の張替えに挑戦したい、地域の仲間で季節の花々を使った寄せ植え作りをしたい、学校や町内会などで、こども向けの木工工作教室を行いたいけれど、どこに頼めばいいのかお悩みの方!そんなお悩みに、エンチョーの出張DIY教室がお答えします!

出張DIY教室 お申し込みはこちら