開催日 2016.09.11
団体名 辰の子子ども会
場所 見入農村集落多目的センター
今回の出張DIY教室は、辰の子子ども会さんからの依頼で、
蟹江町にある見入農村集落多目的センターで、
小学1年生~5年生までのお子さんを対象に、
子ども木工教室を開催しました。
今回の出張DIY教室は、辰の子子ども会さんからの依頼で、
蟹江町にある見入農村集落多目的センターで、
小学1年生~5年生までのお子さんを対象に、
子ども木工教室を開催しました。
今回はDIYアドバイザーの兼岩に加え、
保護者の方にも一緒に先生役をしていただくため、
教室が始まる前に、教室の手順や注意点等を説明させていただきました。
教室開始時間になり、お子さん達が揃ったところで、
子ども木工教室スタートです。
教室では、低学年の子ども達は、端材を使って自由工作、
高学年の子ども達には、スパイスラック作りに取り組んで貰いました。
兼岩はスパイスラックを作る高学年の子ども達を担当し、
ひとつひとつの手順を確認しながら作品作りを進めていきました。
木材をノコギリで切る作業は、大人が補助をしながら行い、
全員が材料をカット出来たら、次は組立作業です。
次の作業では、棚が斜めになってしまったり、板の脇からクギが
飛び出してしまう失敗がありつつも、一度クギを抜いてからやりなおして、
みんなで足並みを揃えて、立派なスパイスラックが完成しました。
低学年の子ども達も、端材でいくつもの作品を作りながら、
2時間たっぷりと工作を楽しんでいました。
ノコギリやホットボンドなど、危険の伴う道具でも、
正しい使い方を理解して、大人が補助しながら体験すれば、
安全に使えて、とても便利な道具だということを、
今回の子ども木工教室を通して学んで頂けたと思います。 これからも出張DIY教室は、地域の皆さまの様々なご要望にお答えする教室を開催していきます。
ご依頼・ご質問はお気軽にこちらまでお問い合わせください。
地域で、学校で、町内会で! DIY教室を開くなら、エンチョーにお任せ!
町内会の仲間で、網戸の張替えや障子の張替えに挑戦したい、地域の仲間で季節の花々を使った寄せ植え作りをしたい、学校や町内会などで、こども向けの木工工作教室を行いたいけれど、どこに頼めばいいのかお悩みの方!そんなお悩みに、エンチョーの出張DIY教室がお答えします!
出張DIY教室 お申し込みはこちら