開催日 2016.06.03
団体名 静岡市 やよい幼稚園 父母の会
場所 静岡市 やよい幼稚園 2階体育館
今回の出張DIY教室は静岡市の登呂遺跡直ぐそばにある
やよい幼稚園の父母の会さんよりご依頼頂き、
多肉植物のハンギング教室を開催しました。
今回の出張DIY教室は静岡市の登呂遺跡直ぐそばにある
やよい幼稚園の父母の会さんよりご依頼頂き、
多肉植物のハンギング教室を開催しました。
講師はグリーンアドバイザー宮田が担当。サポートスタッフとして本部より
兼岩とエンチョー静岡店より栗田と望月が皆さんのお手伝いをしました。
今回はなんと52名の皆さんがご参加くださるとのことで、
イス、テーブル、苗や土の準備は大忙しです。
幼稚園児の可愛らしい声が聞こえる中、役員のお母さん方にも、
お手伝いをして頂き、大変助かりました。
お借りしたイスとテーブルは園児の皆さんが使用する
小さくてとても可愛らしいものでした。
出張DIY教室は毎回短い時間ではありますが、参加される皆さんが
楽しい時間を過ごして頂けるよう心を込めて準備をしております。
開始時間が迫ると、小さなお子さんの手を引いた若いお母さん方が
続々と集まられ、「わぁ~可愛い苗!」「本格的だね」など、
賑やかな話し声が聞こえてきました。
役員さんの挨拶が終わると、早速寄せ植え開始です。
多肉植物は小さくて可愛くて種類も豊富です。
育て易く水やりや肥料も少なくて良いことなどをお話しし、
「お子さんは大事に育ててくださいね。でも多肉植物は
手を掛け過ぎずちょっぴり過酷に育てた方がいいですよ」と、
お伝えすると、「へぇ~?」とビックリする方も。。。
説明が終わるといよいよ植え込み開始です。
まずは素焼の鉢に鉢底網をセットし多肉植物の土を鉢の1/2位まで
入れ、続いて大小の多肉植物の苗を植えこみます。 鉢の縁から1cm控えたラインに沿って植え込み、ウォータースペースは必ず取ります。
先に植えた苗の周りにグリーンネックレスを1/2に分けたものを植え込み、寄せ植えに表情を出します。
鉢に割り箸を挿して隙間が無いかチェックしながら、土を入れて整えます。
土の上に飾り効果と苗を安定させるために小石を並べて寄せ植えの完成です。
次にハンギング用の板を作ります。
予め様々な色に塗っておいた杉板にスタンプやペーパーを貼って素敵な飾り板を仕上げます。
スタンプやペーパー等の素材が置いてあるテーブルは、混雑しつつも皆さん譲り合いながら思い思いの
デコレーションを楽しんで頂けたようです。
子育て真っ最中のお母さん方にはゆったりとした時間もなかなか取れないのが実情です。
今日はご自分のために過ごせるささやかで楽しい時間だったようで、
作品の出来栄えにとても喜んでいらっしゃいました。
お子さんの帰り時間を気にしながら、出来あがった多肉植物のハンギングを大事そうにお持ち帰りになる姿に
私たちも心がほっこり温かくなる思いがしました。
これからも出張DIY教室は、地域の皆さまの様々なご要望にお答えする教室を開催していきます。
ご依頼・ご質問はお気軽にこちらまでお問い合わせください。
地域で、学校で、町内会で! DIY教室を開くなら、エンチョーにお任せ!
町内会の仲間で、網戸の張替えや障子の張替えに挑戦したい、地域の仲間で季節の花々を使った寄せ植え作りをしたい、学校や町内会などで、こども向けの木工工作教室を行いたいけれど、どこに頼めばいいのかお悩みの方!そんなお悩みに、エンチョーの出張DIY教室がお答えします!
出張DIY教室 お申し込みはこちら