開催日 2016.05.14
団体名 社会福祉法人 あしたか太陽の丘 生活支援センターあしたか
場所 サンウェル沼津
今回の出張DIY教室は沼津市の社会福祉法人あしたか太陽の丘
生活支援センターあしたかさんよりご依頼頂き、
夏を楽しむ寄せ植え教室を開催しました。
今回の出張DIY教室は沼津市の社会福祉法人あしたか太陽の丘
生活支援センターあしたかさんよりご依頼頂き、
夏を楽しむ寄せ植え教室を開催しました。
会場であるサンウェル沼津の会議室には、お身体の一部に障害がある
沼津市在住の皆さんが、男女合わせて18名お集まりになりました。
毎年定期的にご依頼頂いているこちらの教室は、
ご年配の方からお若い方まで幅広い年齢層の方に好評頂いています。
会場にはお馴染みの顔ぶれが揃い、皆さんが寄せ植え教室を楽しみに
してくださっている事にスタッフ一同とても嬉しく思いました。
今回も講師はグリーンアドバイザーの宮田が務め、
同じくグリーンアドバイザー上田とエンチョー沼津店松井が
フォロースタッフとして皆さんのお手伝いをさせて頂きました。
今回の寄せ植えは、これから秋まで長く楽しめるお花をご用意。
草丈のあるブルーサルビア、夏のお花の代表格日々草やペチュニア、
紫の花が可愛いアゲラタム、白い小花が沢山付いたダイアモンドフロスト、
ひまわりの様に元気な黄色いカザニア、オシャレなワイヤープランツと、
なんと7種類もの苗を植えて頂きます。
寄せ植えのメインとなるカザニアは、お日様が照っていると元気に花を開きますが、
夕方には花を閉じてしまいます。曇りや雨の日も閉じたまま。
「おもしろい性質でしょ」と宮田が説明すると、
「今日は咲いているね」「閉じた花はどうなるの?」と質問が。
「お日様が照るとまた咲いてくれますよ」と伝えると、
質問された方は、安心した表情に。。。
一通りの説明が終わると、まずはそれぞれお好みの配置をイメージして、
いよいよ植付けです。
土やお花に触れるひと時は無心で心癒されます。 45cmのミニプランターに一株ごと丁寧に植付けをし、ウォータースペースも確保して、
皆さんステキな寄せ植えを完成させました。
この頃には「わぁ~素敵!」「上手に出来た!」と満足そうな声があちこちのテーブルで飛び交っていました。
今回の寄せ植えは花数が多く、お持ち帰りが重くなってしまい「大丈夫かしら?」と心配になりましたが、
皆さん笑顔でお持ち帰りくださいました。
きっとそれぞれのご家庭で素敵な花をさかせてくれると思います。
これからも出張DIY教室は、地域の皆さまの様々なご要望にお答えする教室を開催していきます。
ご依頼・ご質問はお気軽にこちらまでお問い合わせください。
地域で、学校で、町内会で! DIY教室を開くなら、エンチョーにお任せ!
町内会の仲間で、網戸の張替えや障子の張替えに挑戦したい、地域の仲間で季節の花々を使った寄せ植え作りをしたい、学校や町内会などで、こども向けの木工工作教室を行いたいけれど、どこに頼めばいいのかお悩みの方!そんなお悩みに、エンチョーの出張DIY教室がお答えします!
出張DIY教室 お申し込みはこちら