ホーム > 出張DIY教室|DIYを楽しもう > ママさん時短便利グッズ講座
DIY女子倶楽部
ママさん時短便利グッズ講座

開催日 2016.02.12
団体名 湖西市子育て支援センター
場所 湖西市子育て支援センター

今回の出張DIY教室は、湖西市の子育て支援センターさんに
おじゃまして、ママさん時短便利グッズ講座を開催しました。

今回の出張DIY教室は、湖西市の子育て支援センターさんに 
おじゃまして、ママさん時短便利グッズ講座を開催しました。 

こちらのセンターは、とても立派な施設で、 
お子さん達も広いスペースでのびのびと遊んでいました。 

講座のスタート時間には小さなお子さん連れのお母さん方が、 
会場にお集まりになり、今回も住まいのお手入れとお掃除グッズに 
ついて、DIYアドバイザーの兼岩が説明させていただきました。 

まずは、これまでと同じく、床や壁紙の補修のお話から始め、 
次に重曹やクエン酸の活用術についてご紹介しました。 
毎回講座では、重曹のマメ知識として「料理に使えるもの」と
「料理に使えると書いていないもの」があるという事を 
紹介しています。 
簡単に言えば「食品添加物として口に入っても問題ないもの」
として認められた製品か、そうでないかの違いなのですが、 
今回の講座にお集まり頂いたお母さん方は、何度も大きくうなづきながら 
聞き入って、とても興味を持ってくださったようです。 

最後に、お子さんの安全対策についての説明では、 
扉の開閉防止器具には、1つの動作で開けられるものと、 
2つ以上の動作を同時に行わないと開かないものがあることを、 
実演をまじえながらお話ししました。 

講座が終わった後には、 
「安全対策として紹介した開閉防止器具は、
テレビ台のガラス戸に使えますか?」 
「襖を勝手に開けてしまう。防止する方法はない?」
など、 ハイハイが始まったばかりで、特に目が離せない時期のお子さんを持つお母さん方ならではの、
安全対策についての質問を多く頂きました。 

今後も出張DIY教室は、防災や園芸、工作など幅広い教室のご依頼を承ります。 
ご希望やご質問等ございましたら、お気軽にこちらまでお問合せを!

出張DIY教室活動の様子
バックナンバー

地域で、学校で、町内会で! DIY教室を開くなら、エンチョーにお任せ!

町内会の仲間で、網戸の張替えや障子の張替えに挑戦したい、地域の仲間で季節の花々を使った寄せ植え作りをしたい、学校や町内会などで、こども向けの木工工作教室を行いたいけれど、どこに頼めばいいのかお悩みの方!そんなお悩みに、エンチョーの出張DIY教室がお答えします!

出張DIY教室 お申し込みはこちら