ホーム > 出張DIY教室|DIYを楽しもう > お正月の寄せ植え
DIY女子倶楽部
お正月の寄せ植え

開催日 2015.12.22
団体名 浜松市 老人福祉センター湖東荘
場所 浜松市 老人福祉センター湖東荘 2階会議室

この日の出張DIY教室は午前と午後で2つの施設へ、お邪魔しました。
午前中に伺ったのは、浜松市の老人福祉センター湖東荘さんです。

この日の出張DIY教室は午前と午後で2つの施設へ、お邪魔しました。 
午前中に伺ったのは、浜松市の老人福祉センター湖東荘さんです。

グリーンアドバイザーの宮田と、DIYアドバイザー兼岩の2人体制で、
この時期にピッタリのお正月の寄せ植え教室を開催しました。 

会場の湖東荘さんは、浴室や談話室など様々な施設を備えた
複合センターです。 
当日は、12月とは思えない穏やかな陽気に誘われて、朝早くから 
たくさんの利用者の方で賑わっていました。 

私達も窓際に机を配置させて頂き、暖かな日差しが差し込む中での
寄せ植え教室となりました。 

今回はお正月の寄せ植え作りという事で、水引の作製からスタート。 
金色の水引をくるりと丸めて、皆さん上手にお正月らしい飾りを 
作られました。 

寄せ植えの作業では、手が汚れないよう毎回ビニール手袋を用意して 
いますが、「いつもこのまま土いじりしてるからいいの」と、
直に土と植物の感触を楽しまれる方が複数いらっしゃいました。 

鉢に全ての苗を植付けたところで、バークチップ松ぼっくりを使用して、 
土が露出している部分をカバーしました。 

仕上げに来年の干支お猿さんのピックを挿し、最初に作った水引を飾り 
付けて寄せ植えの完成です。 
皆さんとても可愛らしいお正月の寄せ植えが出来あがり、大満足の 
ご様子でした。 最後の質問コーナーは、暖かな陽気が手伝ってか、和やかに質疑応答が繰り返され、 
今回の教室も好評の内に幕を閉じました。 

今後も出張DIY教室は、防災や園芸、工作など幅広い教室のご依頼を承ります。
ご希望やご質問等ございましたら、お気軽にこちらまでお問合せください。

出張DIY教室活動の様子
バックナンバー

地域で、学校で、町内会で! DIY教室を開くなら、エンチョーにお任せ!

町内会の仲間で、網戸の張替えや障子の張替えに挑戦したい、地域の仲間で季節の花々を使った寄せ植え作りをしたい、学校や町内会などで、こども向けの木工工作教室を行いたいけれど、どこに頼めばいいのかお悩みの方!そんなお悩みに、エンチョーの出張DIY教室がお答えします!

出張DIY教室 お申し込みはこちら