![DIY女子倶楽部](/club/btdiy/images/btdiy_main.jpg)
開催日 2015.11.16
団体名 岡崎市東部地域福祉センター
場所 愛知県 岡崎市東部地域福祉センター
今回の出張DIY教室は、愛知県岡崎市の
東部地域福祉センターさんから、
「ご高齢の方にオススメの生活に便利な商品を紹介して欲しい」
とのご依頼を頂き、
アイデアグッズ・便利グッズ紹介をさせて頂きました。
今回の出張DIY教室は、愛知県岡崎市の
東部地域福祉センターさんから、
「ご高齢の方にオススメの生活に便利な商品を紹介して欲しい」
とのご依頼を頂き、
アイデアグッズ・便利グッズ紹介をさせて頂きました。
受講される方は、70~80代の合計20名の皆さんで、
まずは、弱まった握力をサポートするアイテムのご紹介をしました。
ビンのフタを軽い力で開けるハンドルは、よく見かける商品ですが、
最近の物は内側に入った細かな段で、色々なサイズのフタにピッタリ 合うように工夫がされている事を説明すると、
皆さん「なるほど」と頷きながら実際に触っておられました。
次に、防災用品からアイデアグッズを紹介。
普段の講座では、転倒防止や非常食、衛星備蓄品など、
大きな災害に備えるために様々な商品を紹介しますが、
今回は1つだけ、非常時の灯りにスポットを当てて、
単1から単4まで、どのサイズの電池でも1本あれば灯りをつけることが
できるLED電池がどれでもライトをご紹介しました。
他にも魚消臭スプレーやキロールサニテなど、
最近話題のスプレーボトルの商品や、
沢山掛けておいた輪ゴムから、1つだけ取り出せる輪ゴムフック、
玄関の滑り止めにアンチスリップという缶スプレーなど、
様々な商品を実演を交えて紹介すると、皆さん興味津々のご様子でした。
途中、休憩を挟んだ後は、お掃除の便利品として、重曹とクエン酸を
紹介しました。
重曹の3つの使い方や、重曹とクエン酸の使い分け、 また、お店で売っている洗剤の選び方など、掃除に関する豆知識をご説明させて頂きました。
今回の出張DIY教室は、講師の兼岩にとって初めての2時間という長時間の講座でしたが、
皆さん最後まで大きく頷きながら聞いて頂けた事に、少しでも役に立つ講座ができたと、密か胸をなでおろしました。
今後も出張DIY教室は、規模の大小を問わず、防災や園芸、工作など幅広い教室のご依頼を承ります。
ご希望やご質問等ございましたら、お気軽にこちらまでお問合せください。
地域で、学校で、町内会で! DIY教室を開くなら、エンチョーにお任せ!
町内会の仲間で、網戸の張替えや障子の張替えに挑戦したい、地域の仲間で季節の花々を使った寄せ植え作りをしたい、学校や町内会などで、こども向けの木工工作教室を行いたいけれど、どこに頼めばいいのかお悩みの方!そんなお悩みに、エンチョーの出張DIY教室がお答えします!
出張DIY教室 お申し込みはこちら