ホーム > 出張DIY教室|DIYを楽しもう > 自分の命は自分で守る
DIY女子倶楽部
自分の命は自分で守る

開催日 2015.09.26
団体名 興津東町自治会
場所 興津東町自治会館

秋晴れの澄み上がった空のもと、今回の出張DIY教室は、
興津東町自治会さんからご依頼頂き、
自分の命は自分で守るをテーマに防災教室を開催しました。

秋晴れの澄み上がった空のもと、今回の出張DIY教室は、 
興津東町自治会さんからご依頼頂き、 
自分の命は自分で守るをテーマに防災教室を開催しました。 

今年は台風による鬼怒川決壊など、地震だけではない災害のニュースが 
世間を騒がせています。 
そのため、各地域の自治会より防災対策についての依頼が殺到し、 
出張DIY教室への依頼の7割強が防災に関する依頼で、地域の皆さんの 
関心の高さが伺えます。 

今回お邪魔した興津東町は、海岸と二級河川の興津川に挟まれた
土地柄もあり、定期的に防災についての勉強会を行ってるそうです。 
自治会の皆さんからは家具の転倒防止避難準備品・備蓄品
ついて勉強したいとのリクエストを頂き、
まずは会場内の大スクリーンで、3.11の災害映像をご覧頂いてから、
DIYアドバイザーの前田が、教室を進行しました。 

3.11の実際の映像を目の当たりにした30人ほどの参加者の皆さんには、 
緊張感が漂い、真剣な表情で前田の話に耳を傾ける中、 
まずは金物を使わずに家具の転倒を防止するポイント、断捨離
重いものは家具の下の方に家具の配置
家具はなぜ倒れるのかを丁寧にご説明すると、 
多くの強いご賛同を頂きました。 
そして次に、転倒防止金具を使っての対策を、モデルを使ってご説明。 
一通り説明すると皆さんから多くの質問が寄せられ、様々な質問にお答え 
する内に頂いた時間を少しオーバーしてしまいましたが、 
その後、備蓄品ローリングストック法についてお話しすると、 
自治会長様より絶賛の声を頂き、好評の内に教室を終了する事が
できました。 今後も出張DIY教室は、規模の大小を問わず、防災や園芸、工作など幅広い教室のご依頼を承ります。
ご希望やご質問等ございましたら、お気軽にこちらまでお問合せください。

出張DIY教室活動の様子
バックナンバー

地域で、学校で、町内会で! DIY教室を開くなら、エンチョーにお任せ!

町内会の仲間で、網戸の張替えや障子の張替えに挑戦したい、地域の仲間で季節の花々を使った寄せ植え作りをしたい、学校や町内会などで、こども向けの木工工作教室を行いたいけれど、どこに頼めばいいのかお悩みの方!そんなお悩みに、エンチョーの出張DIY教室がお答えします!

出張DIY教室 お申し込みはこちら