開催日 2015.09.25
団体名 にこママクラブ
場所 島田市六合第二保育園 ホール
昨年度は16会場で開催された、小さなお子様がいるお母さん方へ向けた出張DIY教室。
その時に参加された方からの口コミが評判を呼び、
今年度は県下30会場での開催が予定されています。
昨年度は16会場で開催された、小さなお子様がいるお母さん方へ向けた出張DIY教室。
その時に参加された方からの口コミが評判を呼び、
今年度は県下30会場での開催が予定されています。
今回の教室は、やはり昨年の教室を受講されたお母さん方から、
ぜひもっと詳しく聞きたいとのご要望を頂き、
お子さんのためのエコお掃除術を開催する運びとなりました。
会場は島田市の六合第二保育園。
開場時間には、仲良しママさんサークル「にこママクラブ」の皆さんが
お子さん連れでお集まりになっていました。
そしてやはり今回も、お母さん方が日頃のお掃除で悩んでいる事に
重点を置いて教室を進めました。
まずは、お子さんが汚したものをキレイにしたいという事で、
アドバイザーの前田から
「お子さんがカーペットにジュースをこぼしたら何で拭く?」との
質問を投げ掛けると、お母さん方からはの応えは2通り
乾いた雑巾派と濡れた雑巾派のイーブンです。
さて正解は?予想外の正解に皆さん驚愕!
そして雑巾よりももっと良いマル秘グッズを実演を交えて紹介すると、
更にビックリする皆さん。
そんな皆さんに、壁紙のいたずら書き、シールの貼り付け跡、
床の汚れの解消法を次から次へとご紹介。
そして最後に重曹とクエン酸についてお話しさせて頂きました。
どこの会場でも大人気のこのお話は、こちらの会場でもお母さん方の
興味を引き、熱心にメモを取られる姿が多く見られました。 後は実際に重曹等を使ったエコお掃除方法を実演し、持ち時間終了。
今回もお子さんのためのエコお掃除術は、好評の内に幕を閉じました。
今後も出張DIY教室は、規模の大小を問わず、防災や園芸、工作など幅広い教室のご依頼を承ります。
ご希望やご質問等ございましたら、お気軽にこちらまでお問合せください。
地域で、学校で、町内会で! DIY教室を開くなら、エンチョーにお任せ!
町内会の仲間で、網戸の張替えや障子の張替えに挑戦したい、地域の仲間で季節の花々を使った寄せ植え作りをしたい、学校や町内会などで、こども向けの木工工作教室を行いたいけれど、どこに頼めばいいのかお悩みの方!そんなお悩みに、エンチョーの出張DIY教室がお答えします!
出張DIY教室 お申し込みはこちら