ホーム > 出張DIY教室|DIYを楽しもう > 自分で出来る防災対策
DIY女子倶楽部
自分で出来る防災対策

開催日 2015.06.09
団体名 引佐北部中学区青少年健全育成会
場所 引佐北部小中学校 多目的室

今回は浜松市引佐北部中学区青少年健全育成会さんから
出張DIY教室のご依頼頂きました。
今年度は、学校等の地域組織の皆さんからのご依頼が多くなりました。

今回は浜松市引佐北部中学区青少年健全育成会さんから
出張DIY教室のご依頼頂きました。 
今年度は、学校等の地域組織の皆さんからのご依頼が多くなりました。 
昨今非常に強い地震が各地で多発している影響もあり、 
地震の備えについての依頼も増え、
今回は自分で出来る防災対策をテーマに教室を開催。 

夜の役員総会後の出張DIY教室には40名が参加。 
地域の防災役員の方も多く、防災対策について興味津々です。 
今回頂いた持ち時間は1時間。 
普段に比べて短時間の教室となりましたが、
大事な内容をギュっと詰め込んだいいトコ取りで進行しました。 

中でも欠かせないのは家具の転倒防止について。 
富士の本社より持参した自慢の七つ道具の内、家具固定のモデルを使い 
前田アドバイザーが、固定方法とその大切さをお話しさせて頂きました。 
・家具への収納方法 
・家具の配置 
・家具と天井のすき間 

上記3つのポイントについて説明した後は、金具を使った家具の固定方法
をご案内。特に興味を持って頂いたのは壁内部の構造材に金具を
ねじ込む方法です。 
構造材を探すため壁裏センサー下地探しどこ太等の便利アイテムを使い、短時間の内に大事なポイントをしっかりお話させて頂きました。 

最後に非常食についての秘伝、ローリングストック法を説明して、 
頂いたお時間ぴったりに終了。 

質疑応答はジャンボエンチョー浜松店の西方店長が丁寧に対応。 今回も皆さんに満足頂ける教室を開催できました。
これからもエンチョー出張DIY教室は、規模の大小を問わず、防災や園芸、工作など皆さんのご要望にお応えする
教室を開催していきます。 ご希望やご質問がございましたら、お気軽にこちらまでお問合せください。

出張DIY教室活動の様子
バックナンバー

地域で、学校で、町内会で! DIY教室を開くなら、エンチョーにお任せ!

町内会の仲間で、網戸の張替えや障子の張替えに挑戦したい、地域の仲間で季節の花々を使った寄せ植え作りをしたい、学校や町内会などで、こども向けの木工工作教室を行いたいけれど、どこに頼めばいいのかお悩みの方!そんなお悩みに、エンチョーの出張DIY教室がお答えします!

出張DIY教室 お申し込みはこちら