開催日 2015.05.20
団体名 (公社)湖西市シルバー人材センター
場所 湖西市民会館 3階 大会議室
今回の出張DIY教室は、
公益社団法人湖西市シルバー人材センターさんから、
DIYアドバイザー前田を名指しでご指名頂き、
正しい洗剤の使い方の教室を開催しました。
今回の出張DIY教室は、
公益社団法人湖西市シルバー人材センターさんから、
DIYアドバイザー前田を名指しでご指名頂き、
正しい洗剤の使い方の教室を開催しました。
シルバー人材センターさんは、各地域で高齢者の皆さんに働く喜びを提供している組織で、過去にも富士市や静岡市、沼津市のセンターよりご依頼頂き、働く皆さんの日々の仕事にDIYの知識を活かす取り組みのお手伝いを、出張DIY教室でさせて頂きました。
今回の教室は、対象をセンター登録者だけではなく広く一般に募集され、 教室を通して、シルバー人材センターの存在を知ってもらう良い機会として企画されました。
そして、頂いたお時間は、通常の教室よりも1時間長い3時間!
当方も気合を入れて、スペシャルバージョンで講演させて頂きました。
まずはいつもの3ポイント
1.洗剤の正しい使い方、選び方
特にお悩みが多い「トイレ」「お風呂場」を具体的に説明
洗剤の液性、酸性・中性・アルカリ性の理解
2.家にダメージを与えない掃除法
昔の家と現代の家の違いを理解する
間違った掃除はかえって家を傷つけ恐ろしい事になる。
実例をあげて説明
3.実演
実際の汚れを皆さんの目の前で落とす。
最後の実演では、皆さんとても驚いていらっしゃいました。
そして、今回はオマケとして「洗剤の裏技」も伝授!
その後、皆さんからの疑問質問にも丁寧にお答えして、
今回の教室はお開きとなりました。 教室終了後も、参加者の皆さんから「家に帰ってさっそくやってみます」と声を掛けて頂き、
主催の湖西市シルバー人材センターのスタッフさんも、皆さんの熱心さに驚いていました。
これからもエンチョー出張DIY教室は、規模の大小を問わず、防災や園芸、工作など皆さんのご要望にお応えする教室を開催していきます。
ご希望やご質問がございましたら、お気軽にこちらまでお問合せください。
地域で、学校で、町内会で! DIY教室を開くなら、エンチョーにお任せ!
町内会の仲間で、網戸の張替えや障子の張替えに挑戦したい、地域の仲間で季節の花々を使った寄せ植え作りをしたい、学校や町内会などで、こども向けの木工工作教室を行いたいけれど、どこに頼めばいいのかお悩みの方!そんなお悩みに、エンチョーの出張DIY教室がお答えします!
出張DIY教室 お申し込みはこちら