ホーム > 出張DIY教室|DIYを楽しもう > エコスギミニ観葉教室
DIY女子倶楽部
エコスギミニ観葉教室

開催日 2015.04.25
団体名 沼津市緑化推進実行委員会
場所 プラザヴェルデ(キラメッセぬまづ)

春爛漫の4月、ガーデニングシーズン到来のゴールデンウィークの
前哨戦といえる4月25日。
沼津市緑化推進実行委員会さんからご依頼頂き、
今回で85回目を迎える春のみどりまつりにて出張DIY教室を
開講しました。

春爛漫の4月、ガーデニングシーズン到来のゴールデンウィークの
前哨戦といえる4月25日。 
沼津市緑化推進実行委員会さんからご依頼頂き、 
今回で85回目を迎える春のみどりまつりにて出張DIY教室を
開講しました。 

春のみどりまつりは、沼津市内の緑化に尽力されている団体と
市内の園芸関係業者の皆さんが出展し、花とみどりのまちづくり
合言葉に、多くの市民の方が緑を求めてお集まりになりました。 

第1日目の25日は、ご家庭に心休まる緑を~と、 
衛生的な杉の間伐材をスライスしたチップを土の代わりに使用した
エコスギミニ観葉教室を開催。 
講師は、ジャンボエンチョー沼津店のグリーンアドバイザー坂野と、
DIYアドバイザー長田が務め、お年寄りからお子さんまで、親切丁寧に
ご指導させて頂きました。 

エコスギミニ観葉に使用する器は、ペットボトルを受講者自らカット、
加工、デコレーションするというDIYを体験! 
そして豊富に用意されたミニ観葉植物の中から自分好みの植物を選んで
寄せ植え、皆さん、はじめての体験に目を輝かせていました。 

この日の出張DIY教室のブースは、イベント終了時まで来場者が切れ目なく受講され、大人気! 
一般の来場者の他に、園芸関係の方も噂を聞きつけ、その手軽さに驚いていました。 

出張DIY教室は、春のみどりまつりに、エコスギという新しい風を
吹き込む事ができたようです。 これからもエンチョー出張DIY教室は、規模の大小を問わず、防災や園芸、工作など、皆さんのご要望にお応えする
教室を開催していきます。 
ご希望やご質問がございましたら、お気軽にこちらまでお問い合わせください。

出張DIY教室活動の様子
バックナンバー

地域で、学校で、町内会で! DIY教室を開くなら、エンチョーにお任せ!

町内会の仲間で、網戸の張替えや障子の張替えに挑戦したい、地域の仲間で季節の花々を使った寄せ植え作りをしたい、学校や町内会などで、こども向けの木工工作教室を行いたいけれど、どこに頼めばいいのかお悩みの方!そんなお悩みに、エンチョーの出張DIY教室がお答えします!

出張DIY教室 お申し込みはこちら