ホーム > 出張DIY教室|DIYを楽しもう > お子さんの安全を考える
DIY女子倶楽部
お子さんの安全を考える

開催日 2015.02.18
団体名 小山町子育て支援センター「ペンギンらんど」
場所 小山町総合文化会館

粉雪が舞い、各所に雪だまりが点在するとても寒い日の出張DIY教室は、
小山町子育て支援センターペンギンらんどさんからのご依頼で、
小山町総合文化会館にて開催されました。

粉雪が舞い、各所に雪だまりが点在するとても寒い日の出張DIY教室は、 
小山町子育て支援センターペンギンらんどさんからのご依頼で、
小山町総合文化会館にて開催されました。 

内容は今回も、お子さんの安全を考えるです。 
県内でも特に寒い地域の小山町ですが、寒さに負けず、
元気なお子さん達を連れたお母さん方が、 
教室開催時間が近づくと続々とお集まりになりました。 

今回は出張DIY教室の開会前に、
小山町役場 教育委員会 教育部 こども育成課 湯山課長より、 
挨拶ならびに静岡県子ども未来課が主催する「子育てスクール」の意義などが説明されました。 

その後、教室の講師を務めるDIYアドバイザー前田にバトンタッチ。 
教室の前半は、恒例となりましたお子さんのための安全グッズ
ついて、初めての小山町でも親切丁寧に説明し、 
日常に起こりうるお子さんの事故を、未然に防ぐための工夫を
伝授しました。 
そして、どこの会場でも毎回大好評の
お子さんの安全を考えたエコお掃除では、 
重曹を使ったお掃除術を実演を交えて説明すると、 
熱心にメモをとったり、前へと移動してじっくりご覧になるお母さんもいらっしゃいました。 

今回も教室終了後は、熱心なお母さん方からの多くの質問を頂き、 
お昼の12時までお答えさせて頂きました。 

お子さんへ対するお母さんの気持ちはどこの会場でも変わりません。 そんな事を感じた今回の出張DIY教室でした。
今後も出張DIY教室は、規模の大小を問わず、防災や園芸、工作など幅広い教室のご依頼を承ります。
ご希望やご質問等ございましたら、お気軽にこちらまでお問合せください。

出張DIY教室活動の様子
バックナンバー

地域で、学校で、町内会で! DIY教室を開くなら、エンチョーにお任せ!

町内会の仲間で、網戸の張替えや障子の張替えに挑戦したい、地域の仲間で季節の花々を使った寄せ植え作りをしたい、学校や町内会などで、こども向けの木工工作教室を行いたいけれど、どこに頼めばいいのかお悩みの方!そんなお悩みに、エンチョーの出張DIY教室がお答えします!

出張DIY教室 お申し込みはこちら