開催日 2014.12.07
団体名 浜松市北区内野台2丁目自治会
場所 浜松市内野台2丁目公民館前
浜松市北区内野台2丁目自治会の皆さんにご依頼頂いた
今回の出張DIY教室は、大寒波が襲来した7日早朝に、
内野台2丁目公民館前で開催されました。
浜松市北区内野台2丁目自治会の皆さんにご依頼頂いた
今回の出張DIY教室は、大寒波が襲来した7日早朝に、
内野台2丁目公民館前で開催されました。
地域防災の日に開催された教室の内容は、
自分の身は自分で守る DIY防災講座です。
講座開催前、肌を刺すような寒さの中、公民館前に集まった100人近くの皆さんが、それぞれに点呼を取る様子を見て、自治会の皆さんの防災意識の高さが伺えました。
点呼が終わると、いよいよDIYアドバイザー前田による講座がスタート。
今回の講座は、家具の転倒防止について要点を絞っての内容となり、
まずは、転倒防止金具を取り付けなくても家具が転倒しない方法を説明。
これには皆さんから「さっそく家でもやってみる!」と大好評。
次に転倒防止金具について案内させて頂きました。
金具の選び方から取付場所、間違った取り付け方をモデルを使って説明し、その後、正しい取り付け方として、壁への取付場所、家具への取り付け位置を再度ご説明。
壁への取付場所は、構造材のある位置を壁裏センサーで探す実演を行うと、皆さんとても驚いていらっしゃいました。
他にも簡易転倒防止グッズも紹介しました。
また、富士宮市を震源とした3.15静岡県東部地震を体験している
DIYアドバイザー前田が、自らの経験から開き戸の対策も紹介し、
体験談と共に語られる説明に参加された皆さんは集中して聞き入っていられました。 他にも店頭で見かけても使い方が判らない防災対策グッズについての説明をすると、
「普段聞けない事を教えて貰った」との声が聞かれ、今回の講座も皆さんにご好評頂けたようです。
今後も出張DIY教室は、規模の大小を問わず、防災や園芸、工作など幅広い教室のご依頼を承ります。
ご希望やご質問等ございましたら、お気軽にこちらまでお問合せください。
地域で、学校で、町内会で! DIY教室を開くなら、エンチョーにお任せ!
町内会の仲間で、網戸の張替えや障子の張替えに挑戦したい、地域の仲間で季節の花々を使った寄せ植え作りをしたい、学校や町内会などで、こども向けの木工工作教室を行いたいけれど、どこに頼めばいいのかお悩みの方!そんなお悩みに、エンチョーの出張DIY教室がお答えします!
出張DIY教室 お申し込みはこちら