開催日 2014.12.05
団体名 静岡市清水区子育て支援センター
場所 清水区子育て支援センター「すぎの子」
最近の出張DIY教室は、静岡県こども未来課様のご依頼で
毎週木曜日に県下各地の子育て支援センターへお邪魔しています。
小さなお子さんをお持ちのお母さん方へ、
お子さんの安全をテーマに毎回30分程度の教室を開催。
最近の出張DIY教室は、静岡県こども未来課様のご依頼で
毎週木曜日に県下各地の子育て支援センターへお邪魔しています。
小さなお子さんをお持ちのお母さん方へ、
お子さんの安全をテーマに毎回30分程度の教室を開催。
そして今回は清水区の子育て支援センターすぎの子様より、
重曹を使ったお掃除術についてのお話を聞きたいとの
リクエストを頂き、DIYアドバイザー前田の出動となりました。
内容は、
1.お風呂場
汚れの色で使う洗剤を選ぶ
黒い汚れ→カビ→塩素系漂白剤
換気に気を付けて、塩素系漂白剤をスプレーしたらしばらく時間を置く。
その場にいない。
白い汚れ(鏡、蛇口)→カルシウム→酸性洗剤
茶色い汚れ(浴槽)→油汚れ→アルカリ性洗剤
2.台所
油汚れはアルカリ性の洗剤でつけおき
3.トイレの黄ばみ
尿素系洗剤をかけてしばらく置く
など、すぐに役立つ洗剤選びと掃除方法を解説しました。
今回は、お掃除術に内容を絞った教室でしたので、
より詳しく皆さんにお話しをする事ができました。
また、教室終了後の質疑応答でも多くのお母さん方へ時間を掛けて
ご説明し、汚れと洗剤についての知識を深めて頂けました。
ぜひ年末のお掃除に役立てて頂ければと思います。 今後も出張DIY教室は、規模の大小を問わず、防災や園芸、工作など幅広い教室のご依頼を承ります。
ご希望やご質問等ございましたら、お気軽にこちらまでお問合せください。
地域で、学校で、町内会で! DIY教室を開くなら、エンチョーにお任せ!
町内会の仲間で、網戸の張替えや障子の張替えに挑戦したい、地域の仲間で季節の花々を使った寄せ植え作りをしたい、学校や町内会などで、こども向けの木工工作教室を行いたいけれど、どこに頼めばいいのかお悩みの方!そんなお悩みに、エンチョーの出張DIY教室がお答えします!
出張DIY教室 お申し込みはこちら