ホーム > 出張DIY教室|DIYを楽しもう > 春の寄せ植え
DIY女子倶楽部
春の寄せ植え

開催日 2018.03.10
団体名 袋井市 上石野一丁目女性部
場所 上石野公会堂

袋井市の上石野一丁目女性部の皆さんからご要望頂き「春の寄せ植え」講座を開催しました。

講師はグリーンアドバイザーの宮田が担当、本部のグリーンアドバイザー上田と
エンチョー掛川店園芸担当の高橋が皆さんのお手伝いをさせて頂きました。


今回は心がうきうきするような春の寄せ植えを作ります。


ラブリーなラナンキュラス、ふんわり優しいマラコイデス
元気いっぱい咲き続けるオステオスペルマムなど、花付きの良い春の花苗を
7ポットご用意しました。


皆さんの「わーきれい!!」の歓声にスタッフも嬉しくなります。


早速、鉢底石と6分目程度の土を鉢に入れ、苗のレイアウトを決めました。
同じ苗を使っても、花色やレイアウトが異なると雰囲気の違う寄せ植えが出来上がります。


レイアウトが決まったら一旦苗をを取り出し、草丈の高い苗から植えました。
一株植えては株元左右に土を足して苗を固定してから次の苗を植えます。


手早い方ならあっという間に出来てしまうような寄せ植えですが、
少しずつポイントや注意点を確認しながらゆっくり植えて頂きました。


それぞれのグループからは、楽しそうな会話と笑い声が溢れて、和やかな雰囲気で作業が進み、
全ての苗を植え付けたら割箸で土を優しく突いて土がしっかり入っているか確認します。
思った以上に土が入るのに皆さんビックリされていました。


最後におしゃれなガーデンピックを挿して出来上がり!素敵な仕上がりに皆さん満足そうでした。


寄せ植えの置き場所・水遣り・施肥・花柄摘みなど管理の仕方を説明し、
最後に皆さんにアンケートのご協力と掛川店のガーデニングスクールの紹介をして締めくくりました。


今回作った作品がそれぞれのご家庭で素敵な春を演出してくれることでしょう。

出張DIY教室活動の様子
バックナンバー

地域で、学校で、町内会で! DIY教室を開くなら、エンチョーにお任せ!

町内会の仲間で、網戸の張替えや障子の張替えに挑戦したい、地域の仲間で季節の花々を使った寄せ植え作りをしたい、学校や町内会などで、こども向けの木工工作教室を行いたいけれど、どこに頼めばいいのかお悩みの方!そんなお悩みに、エンチョーの出張DIY教室がお答えします!

出張DIY教室 お申し込みはこちら