ホーム > 出張DIY教室|DIYを楽しもう > 母の日の寄せ植えを作ろう
DIY女子倶楽部
母の日の寄せ植えを作ろう

開催日 2016.04.30
団体名 沼津市 千本プラザ
場所 沼津市 千本プラザ 多目的ホール

今回の出張DIY教室は、沼津市千本にある千本プラザさんより
ご依頼を頂き、母の日の寄せ植え教室を開催しました。

今回の出張DIY教室は、沼津市千本にある千本プラザさんより
ご依頼を頂き、母の日の寄せ植え教室を開催しました。
千本プラザさんからご依頼の寄せ植え教室は、
去年の10月に続き2度目の開催となります。

会場は千本プラザ地下にある広々とした多目的ホールです。
この日は朝から30名の皆さんがお集まりになりました。
中には小さなお子様と一緒に参加される方も何名かいらっしゃり、
親子で寄せ植えを楽しむ姿がとても微笑ましかったです。

今回の講師はグリーンアドバイザーの宮田が担当し、本部より兼岩、
エンチョー沼津店より秋葉と花田が皆さんのお手伝いをさせて頂きました。

母の日の寄せ植え教室という事で、花色が映える白いブリキのポットを
寄せ植えをする容器として準備しました。
そして花苗は赤やピンクの花がたくさん咲いてキレイなカーネーションや、
草丈のあるブルーサルビア、花付きの良いビデンスやアゲラタム、
白い小花が可愛いモンタナにアイビーの6種類をご用意しました。

実際に植え付ける前に、苗の取り出し方ウォータースペースについて
説明させて頂きました。
ウォータースペースとは、鉢の縁から2~3cm下に土を入れる事で、
水やり時に鉢から土がこぼれず、鉢の中にしっかり水が入る方法です。
説明後、それぞれ寄せ植えの配置を決めて、草丈の高い苗から手際良く
植え付けを進め、
「こんなに植えられるかしら?」と心配されていた方も、
アイビーを切り分けてスッキリ素敵に植えることができました。 今回は母の日のプレゼント用の寄せ植えなので、特別にリボン飾りの講習も行いました。
鋏を軽くしごくようにあててできるクルクルのカーリングリボンや、ボリュームあるリボンをポットの持ち手に飾り付け、
寄せ植えを更に華やかに演出しました。

仕上げにメッセージカードを挿して、フラワーアレンジメントのような花いっぱいの寄せ植えが完成!
最後に、水遣り、置き場所などの管理方法をお話しし、皆さんからのご質問にお答えして教室は終了です。

今日出来上がった寄せ植えは早速、「お母様にプレゼントする」と、おっしゃる方や、
「自分へのご褒美」という方もいらっしゃり、大事そうに持ち帰る姿を嬉しい気持ちで見送りました。 

これからも出張DIY教室は、地域の皆さまの様々なご要望にお答えする教室を開催していきます。 
ご依頼・ご質問はお気軽にこちらまでお問い合わせください。

出張DIY教室活動の様子
バックナンバー

地域で、学校で、町内会で! DIY教室を開くなら、エンチョーにお任せ!

町内会の仲間で、網戸の張替えや障子の張替えに挑戦したい、地域の仲間で季節の花々を使った寄せ植え作りをしたい、学校や町内会などで、こども向けの木工工作教室を行いたいけれど、どこに頼めばいいのかお悩みの方!そんなお悩みに、エンチョーの出張DIY教室がお答えします!

出張DIY教室 お申し込みはこちら