開催日 2015.12.03
団体名 ヤザキケアセンター 紙ふうせん
場所 ヤザキケアセンター紙ふうせん デイサービス
裾野市のヤザキケアセンター紙ふうせんさんよりご依頼頂き、
今回の出張DIY教室は、クリスマスリース作り講座を開催しました。
裾野市のヤザキケアセンター紙ふうせんさんよりご依頼頂き、
今回の出張DIY教室は、クリスマスリース作り講座を開催しました。
4月のアレンジメント教室に引き続き、こちらへは2度目の訪問です。
当社からは、ホームアシスト切花担当の岡田をメインに、
グリーンアドバイザー宮田が講師を務めさせて頂きました。
会場では、30名の参加者の皆さんが昼食後のティータイムをゆったりと
過ごす中、スタッフが準備を進めていると、きれいなリボンやキラキラの
オーナメントに皆さん興味津々のご様子。
「これから何を作るの?楽しみだね」「きれいやねぇ~」と、
早くもお顔に笑顔がこぼれ和やかな雰囲気に包まれました。
スタッフが何日も掛けて準備をした飾りは、真っ赤なポインセチアを中心に
シルバーやゴールドのリボンが掛けられ、ふんわりとした蝶結びや、
キラキラのラメで、とてもゴージャスなリボン飾りです。
「リボンの裏側に付いたワイヤーでリースに留めましょう」と
お声掛けすると、皆さん一斉に付け始めました。
キレイに留まって満足そうな方や、少しぐらぐらするけど大丈夫?
と、心配そうな方もいらっしゃいましたが、
施設のスタッフの皆さんもフォローしてくださったので、
上手に取り付ける事ができました。
次に、リボンの中心にサンタさんや雪だるまのピックを差し、
キラキラ星やツリーのオーナメントや松ぼっくり、八角等を飾り付け、
クリスマスらしいリースに仕上げていきました。
お料理にも使う八角は、星のような形でクリスマス飾りにぴったりです。
別名スターアニスとも言います。 飾り付けが終わると、スタッフが作品をお預かりし、オーナメントが取れないようにグルーガンで補強しました。
同じような材料で作ったリースですが、それぞれの個性あふれる作品が出来あがり、
「曾孫が生まれたからプレゼントする」「ウチに飾ったらステキ」と、笑顔で話され、
今回の教室も、大変満足して頂けたようです。
今後も出張DIY教室は、規模の大小を問わず、防災や園芸、工作など幅広い教室のご依頼を承ります。
ご希望やご質問等ございましたら、お気軽にこちらまでお問合せください。
地域で、学校で、町内会で! DIY教室を開くなら、エンチョーにお任せ!
町内会の仲間で、網戸の張替えや障子の張替えに挑戦したい、地域の仲間で季節の花々を使った寄せ植え作りをしたい、学校や町内会などで、こども向けの木工工作教室を行いたいけれど、どこに頼めばいいのかお悩みの方!そんなお悩みに、エンチョーの出張DIY教室がお答えします!
出張DIY教室 お申し込みはこちら